二十四節気「霜降」| 霜降とは?この時期の暮らしのアイデア、旬の食べ物や食材(レシピ付き)
ブログ「季節のささやき」では、二十四節気や五節句、雑節や行事などの時節についての知識、クラシコサエルとしての暮らしを豊かにするアイデアや旬の食材のレシピなどをお伝えします。
今回は二十四節気“霜降”について、
「1.霜降ってどんな時期?」
「2.霜降の時期の暮らしのアイデア」
「3.霜降の時期の旬の食べ物・食材(レシピ付き)」
などをまとめました。
1.霜降ってどんな時期?
2024年10月23日は二十四節気で18番目となる“霜降(そうこう)”の始まりで、この日から約15日間を指します。
秋の最後の節気であり、朝晩の気温が下がり、これまで見られていた露ではなく霜が降りることが多くなると言われていた時期です。
秋の収穫もそろそろ終わり、冬を迎える準備が進められていきます。
この期間にはハロウィンの行事もあります。
※二十四節気(にじゅうしせっき)
・1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれを6つに分けた、24の季節の指標。(現在は最初の1日だけを指すことが多いが、本来はこの日から約15日間を表す)
・太陽の動きに合わせて1年を24等分して表現する=日の長さの変化に関わる暦。(そのため、日付は固定されておらず、1日程度前後する)
✔︎ 霜降の時期の七十二候
・初候(10/23頃〜):霜始降(しもはじめてふる)
秋が深まり、北国から初霜が降り始める頃。
・次候(10/28頃〜):霎時施(こさめときどきふる)
予期しない小雨が降る頃。
・末候(11/2頃〜):楓蔦黄 (もみじつたきばむ)
もみじや蔦が黄葉する頃。
※七十二候(しちじゅうにこう)
・約15日間の二十四節気をさらに約5日ごとに等分し、初候・次候・末候とした、1年の72の季節の指標。
2.霜降の時期の暮らしのアイデア
秋から冬にかけての季節の移ろいを知らせる木枯らしが吹くのももうすぐ。
秋の終わりの時期やハロウィンを楽しみながら、冬支度をして過ごすのはいかがでしょう。
▼ ハロウィンを楽しむ
行事:ハロウィンについて、その由来など詳しくはこちらから。
・はぎれあそび -ハロウィン- by.kae
・稲わらで、魔女のほうきを作る - by. 真鍋 百萌
・ハロウィンのてぬぐい - by.なこ
・大人のハロウィン弁当 - by.tome
・お芋のイートンメス。-by.川上琴美
▼ 年末に向けて整理整頓やお掃除をする
・すっきり心地よい冷蔵庫に - by.りえ
・かご収納を愉しむ暮らし - by.りえ
・かごのお手入れ - by. なこ
・木製品のお手入れ - by.なこ
▼ 温もりを感じる手仕事やお飾りを楽しむ
・あたたかな生成り色、どんぐり染め - by.真鍋 百萌
・秋のおしゃれ、籐のアクセサリー - by.真鍋 百萌
・足先を温める手編みの靴下。- by.川上 琴美
・あんこを炊く時間。- by.川上 琴美
・水栽培を楽しむ〜vol.1:基礎知識、球根選び〜 - by.なこ
3.霜降の時期の旬の食べ物・食材
秋が深まり、冬に向かうこの時期が旬の食材の特徴は、豊かで深い味わいと、実りの季節を象徴する栄養価の高さにあります。
積極的に取り入れながら、寒い冬に備えて身体を整えましょう。
▼ 旬の食材と、それにまつわる読みもの
《秋の食材をたっぷり使う》
・秋の食材を楽しむ炊き込みご飯(かしわご飯、秋刀魚の炊き込みご飯)
・秋野菜のかき揚げのレシピ
・秋の吹き寄せおこわのアイデア
・紅葉鯛 / 9〜12月
(紅葉鯛の和風アクアパッツァ、鯛のつけ焼き)
・栗 / 9〜11月
(栗煮のメープルシロップ掛け、栗のジャンボネット、栗の渋皮煮)
・りんご / 10〜2月
(焼き林檎のおやつ)
・れんこん / 10〜2月
(蓮根餅)
・秋のきのこ
(きのこを使ったレシピ)
・小豆 / 10〜2月
(小豆ごはん、蒸篭で作る平本さんのお赤飯、tomeさんのお赤飯)
・黄ゆず / 10〜1月
(自家製ゆずポン酢)
・花梨 / 10〜11月
(花梨シロップ)
・春菊 / 11月〜2月
(春菊のペースト)
・里芋 / 9〜11月
(里芋と豚ばら肉の甘辛炒め)
・さつまいも / 収穫時期:8~11月、食べ頃:10~1月
(秋の吹き寄せおこわ)
・かぼちゃ / 10〜12月
(かぼちゃの美髪弁当)
・どんぐり(マテバシイ)/ 9〜11月
(どんぐりクッキー)
・かすべ / 10〜6月
(かすべの煮付け)
・鮭 / 9〜11月
(鮭の竜田揚げ)
・秋刀魚 / 9〜11月
(秋刀魚の炊き込みご飯)
・落花生 / 9〜11月
(落花生の塩茹で)
・いちじく / 6〜11月
(無花果ときのこのバルサミコソテー、いちじくと桃のテリーヌ)
・青パパイヤ / 8〜11月
(青パパイヤのソムタム)
・とうがらし / 7〜11月
(とうがらしを楽しむレシピ5つ)
10月の読みもの10月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、11月の準備などの記事をお楽しみください♪ |