秋のはじまり どんぐりクッキー
連載:くらしの図工室byゆずの木アトリエ
日々のごはんを作るように、暮らしのものを作ったり、直したり。クラシライター:真鍋百萌さんより、「自然のものから暮らしのもの作り」のアイデアをお届けします。
9月を迎えても、まだまだ残暑が厳しいですが、夕方になると草むらから虫の声が以前より賑やかに聴こえて、秋が始まったことを感じます。
庭では、春に小さな赤ちゃんだったカマキリくんが、立派な大人になって庭を守ってくれています。
イネ科の草は穂を高く伸ばして、種を飛ばす準備です。
暑くて手入れが先延ばしになっていた、大きな木の剪定も、ゆっくり進めていこうと思います。
まだ暑いこの時期ですが、一番最初に茶色に色付くどんぐりが「マテバシイ」です。
特徴は、ぷっくり太った、大きくツヤツヤの殻と、小さな帽子、葉も同じくツヤツヤと丸長の形です。
公園や団地などに植栽されることが多いので、街に住んでいても、子どものころ拾ったりした覚えがありませんか。
8月半ばのころの、まだ緑色のマテバシイ
この「マテバシイ」のどんぐりは、灰汁が少なく、美味しく食べることができるのです。
毎年9月に色付いたマテバシイが落ちてくるのを、今か今かと狙っています。
落ちてから時間が経ってしまうと、どんぐりが腐ってしまったり、虫さんに先を越されてしまったりするのです。
この時期は雨が多いので、降る前に収穫したいと、いつものどんぐりポイントを周ります。
今日は落ちているかな。
落ちてきたら、次から次へと落ちてきます。
どんぐりのシーズンは意外と短く待ってくれません。
大急ぎで拾いましょう。
マテバシイは、殻のまま炒って、割って、そのまま食べることも出来ますが、一番のおすすめはどんぐりクッキーです。
私の作り方は、どんぐりの粉と小麦粉をだいたい半分ずつにします。
そして、どんぐりの粉はふるいにかけて、細かいものを使います。
どんぐりは固いので、ここだけはしっかりと!
誰でも食べやすく、どんぐりの香ばしさも味わうことができます。
きっちり計る必要はなく、拾ったどんぐりに合わせて作ってみてください。
私のようにアバウトでも十分美味しくできますよ。
|
去年は、アトリエのこども図工室で、どんぐりを拾うところからどんぐりクッキーを作りました。
チョコやレーズンを入れたクッキーも作って、とても美味しく、楽しい時間でした。
どんぐりは子どもたちの身近にあって、ただ拾ってもうれしく、おもちゃを作って遊んだり、染色したり、美味しく食べることもできます。
大人になっても変わらず、普段何気なく過ごしていると気が付かないけれど、身近な自然に小さなわくわくや美しさがあることを発見すると、感動します。
9月以降、「マテバシイ」が落ちた後は、「クヌギ」(クヌギでの染色については昨年の読みもの“あたたかな生成り色、どんぐり染め”に書いています)、「シラカシ」など、他のどんぐりも落ちはじめ、植物は実りと種の季節です。
9月の読みもの9月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、10月の準備などの記事をお楽しみください♪ |