二十四節気「小雪」| 小雪とは?この時期の暮らしのアイデア、旬の食べ物や食材(レシピ付き)
ブログ「季節のささやき」では、二十四節気や五節句、雑節や行事などの時節についての知識、クラシコサエルとしての暮らしを豊かにするアイデアや旬の食材のレシピなどをお伝えします。
今回は二十四節気“小雪”について、
「1.小雪ってどんな時期?」
「2.小雪の時期の暮らしのアイデア」
「3.小雪の時期の旬の食べ物・食材(レシピ付き)」
などをまとめました。
1.小雪ってどんな時期?
∟ by.真鍋百萌「身近な自然素材で作る、クリスマスリース」
2024年11月22日は二十四節気で20番目となる“小雪(しょうせつ)”の始まりで、この日から約15日間を指します。
日ごとに寒さが増し、北国や山間部では初雪が降って、冬の深まりを感じる頃です。
11/7:立冬 ≪ 前 | 次 ≫ 12/7:大雪
※二十四節気(にじゅうしせっき)
・1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれを6つに分けた、24の季節の指標。(現在は最初の1日だけを指すことが多いが、本来はこの日から約15日間を表す)
・太陽の動きに合わせて1年を24等分して表現する=日の長さの変化に関わる暦。(そのため、日付は固定されておらず、1日程度前後する)
※八節(はっせつ)
・季節の変化を反映するものとして特に重要とされた8つの節気。
・季節の始まりを意味する“四立:しりゅう(立春・立夏・立秋・立冬)”と、季節の中間に位置する“二至二分:にしにぶん(夏至・冬至と春分・秋分)”を合わせたもの。
∟ by. 川上琴美「クリスマスを彩るオーナメントクッキー。」
✔︎ 小雪の時期の七十二候
・初候(11/22頃〜):虹蔵不見(にじかくれてみえず)
太陽の光が弱くなり、虹を見かけなくなる頃。
・次候(11/27頃〜):朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
北風が吹いて木の葉を散らす頃。
・末候(12/2頃〜):橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
橘などの柑橘類が黄に色づき始める頃。
※七十二候(しちじゅうにこう)
・約15日間の二十四節気をさらに約5日ごとに等分し、初候・次候・末候とした、1年の72の季節の指標。
2.小雪の時期の暮らしのアイデア
冬の始まりを楽しみながら、クリスマスや年末年始に向けて心身や暮らしを整え、心地よく過ごすアイデアのご提案です♪
▼ クリスマスを迎える準備をして過ごす
∟ by.ryuryu「プリザーブドフラワーでクリスマスツリーをつくろう」
《クリスマス飾り》
・身近な自然素材で作る、クリスマスリース - by.真鍋 百萌
・プリザーブドフラワーでクリスマスツリーをつくろう - by.ryuryu
・クリスマスを彩るオーナメントクッキー。- by.川上 琴美
・季節のお飾り〜クリスマス〜 - by.なこ
∟ by.おべんとうつづり「ボージョレ・ヌーヴォーと栗のジャンボネット」
《クリスマスの食卓》
・チューリップチキン - by.平本 麻美
・ディルバター - by.平本 麻美
・ボージョレ・ヌーヴォーと栗のジャンボネット - by.おべんとうつづり
・クリスマスランチボックス - by.tome
▼ 年末に向けて整理整頓やお掃除をする
・ほうき時間のすすめ -by.りえ
・すっきり心地よい冷蔵庫に - by.りえ
・かご収納を愉しむ暮らし - by.りえ
・大切に着続けたいニットのお手入れ。- by.川上 琴美
・かごのお手入れ - by. なこ
・木製品のお手入れ - by.なこ
3.小雪の時期の旬の食べ物・食材
小雪の時期に旬を迎える食材は、からだを温める料理に最適なものが多いのが特徴です。野菜や果物は寒さが増すと自らを守るために糖度を上げるため、甘みや旨みが増すものが多く、魚介類は脂がのり、旨みが凝縮されます。
鍋料理や煮物、スープなどでからだを温めながら、旬の味覚を存分に楽しみましょう。
▼ 旬の食材と、それにまつわる読みもの
・真牡蠣 / 11〜4月
(牡蠣の土手鍋風)
・りんご / 10〜2月
(焼き林檎のおやつ)
・れんこん / 10〜2月
(蓮根餅)
・秋のきのこ
(きのこを使ったレシピ)
・小豆 / 10〜2月
(小豆ごはん、蒸篭で作る平本さんのお赤飯、tomeさんのお赤飯)
・黄ゆず / 10〜1月
(自家製ゆずポン酢)
・さつまいも / 収穫時期:8~11月、食べ頃:10~1月
(お芋のイートンメス、秋の吹き寄せおこわ)
・かぼちゃ / 10〜12月
(かぼちゃの美髪弁当)
・紅葉鯛 / 9〜12月
(紅葉鯛の和風アクアパッツァ、鯛のつけ焼き)
・花梨 / 10〜11月
(花梨シロップ)
・春菊 / 11月〜2月
(春菊のペースト)
・栗 / 9〜11月
(栗煮のメープルシロップ掛け、栗のジャンボネット、栗の渋皮煮)
・里芋 / 9〜11月
(里芋と豚ばら肉の甘辛炒め)
・どんぐり(マテバシイ)/ 9〜11月
(どんぐりクッキー)
・かすべ / 10〜6月
(かすべの煮付け)
・鮭 / 9〜11月
(鮭の竜田揚げ)
・秋刀魚 / 9〜11月
(秋刀魚の炊き込みご飯)
・落花生 / 9〜11月
(落花生の塩茹で)
11月の読みもの11月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、12月の準備などの記事をお楽しみください♪ |