【2025年】端午の節句/菖蒲の節句|端午の節句ってどんな日?端午の節句を楽しむアイデア、行事食(レシピ付き)

更新日:2025.08.05 | 公開日:2025.04.26


ブログ「季節のささやき」
では、二十四節気や五節句、雑節や行事などの時節についての知識、クラシコサエルとしての暮らしを豊かにするアイデアや旬の食材のレシピなどをお伝えします。


今回は五節句「端午の節句」(菖蒲の節句)について、
1.端午の節句ってどんな日?
2.端午の節句を楽しむ暮らしのアイデア
3.端午の節句の行事食
などをまとめました。

1.端午の節句ってどんな日?

∟ by.なこ「季節のお飾り〜端午の節句〜」

毎年5月5日は五節句*1のひとつ“端午の節句(たんごのせっく)”。
もともとは古代中国の風習に由来し、厄除けや健康祈願としての意味合いが強い行事でしたが、日本では男の子の健やかな成長と健康を願う「菖蒲の節句」として広まりました。

古代中国では、旧暦5月は暑さと湿気が増し、病気や災いが起こりやすいと考えられており、蘭の花を浸した酒を飲み、家の入り口に菖蒲(しょうぶ)を吊るすなどして邪気を払う「五月忌み」の風習がありました。
日本にもこれが伝わり、鎌倉・室町時代に「菖蒲=尚武(しょうぶ):武を尊ぶ」という語呂合わせから武家社会を中心に男の子の健やかな成長を願う節句へと発展し、やがて江戸時代に5月5日が正式な五節句のひとつに定められました。

現在は5月5日は「こどもの日」として国民の祝日になり、男女の区別なく子どもたちの健康と幸せを願う日として親しまれています。

*1五節句(節句)
五節句(節句)は、中国の「奇数は“陽”、偶数は“陰”」という思想に由来し、奇数が重なる日は“陽が極まって陰に転じやすい”と考えられていたことから、邪気を祓う行事として始まったとされる。
そのため、各節句の日には、無病息災や豊作、子孫繁栄などを願い、季節の植物や食べ物を神前に供えて厄払いを行う。
季節の“節”目ごとに神仏に“供”え物をして、無病息災や五穀豊穣を祈る行事を「節供(せっく)」と呼んでいたが、江戸時代頃から、表記が「節句」に変わり、現在ではこちらが一般的となっている。

1月7日:人日の節句
3月3日:上巳の節句
5月5日:端午の節句
7月7日:七夕の節句
9月9日:重陽の節句

2.端午の節句を楽しむ暮らしのアイデア

✔︎ 端午の節句のお飾りを飾る

・五月人形や兜

∟ by.おべんとうつづり「ちらし寿司で祝う端午の節句」

端午の節句の代表的なお飾といえば、鎧兜や武者人形。
これらは男の子を災厄から守るお守りとして、勇ましく無事に成長できるよう願いを込めて飾られます。

・鯉のぼり

∟ by.kae「はぎれあそび -こどもの日-」

古代中国の「鯉の滝登り」の故事にちなみ、逆境に負けず立身出世するようにと願いが込められた鯉のぼり。
風を受けて元気に泳ぐ姿は、端午の節句の象徴として親しまれています。

✔︎ 菖蒲湯に入る

∟ by.おべんとうつづり「ちらし寿司で祝う端午の節句」

古くから菖蒲は、先が尖った細身の葉が剣に似ていることや、強い香りが虫除けになることなどから、邪気を払う力があると信じられてきました。
そのため、端午の節句には薬草である菖蒲(しょうぶ)の葉をお風呂に浮かべる「菖蒲湯」の風習があります。
菖蒲湯に入ることで、無病息災や健康を願うとともに、リラックス効果も期待できます。

3.端午の節句の行事食

∟ by.平本麻美「端午の節句のテーブルコーディネート」

端午の節句には、子どもの健やかな成長を願って、邪気払いの意味を込めた行事食が並びます。

∟ by.早織「粽で祝う端午の節句」

ちまきは中国の風習に由来し、魔除けや長寿を祈る食べ物とされています。

∟ by.川上琴美「こどもの日の柏餅。」

柏餅は、柏の葉が「新芽が育つまで古い葉が落ちない」ことから、「家系が絶えない」縁起物として親しまれています。

∟ by.おべんとうつづり「ちらし寿司で祝う端午の節句」

お飾りに、行事食に、願いをこめて、すてきな端午の節句を過ごせますよう。

1月7日:人日の節句
3月3日:上巳の節句
5月5日:端午の節句
7月7日:七夕の節句
9月9日:重陽の節句


季節のささやきに、耳をすませて

クラシコサエルの公式メディアでは、暮らしに寄り添う旬の話題を折々の季節に合わせてお届けしています。

✔︎ Instagram:最新の投稿
✔︎ X(旧Twitter):過去の記事から今に役立つピックアップ
✔︎ 公式LINE:1週間の話題まとめ
✔︎ メールマガジン:二十四節気・五節句の節目ごとのお知らせ

≫ 詳しくはこちらから ≪

#季節のささやき / #五節句 / #旬を楽しむ / #季節の手仕事



\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品