秋の手作りおやつとお茶レシピ《5選》

更新日:2025.09.28 | 公開日:2025.09.27
的場シオリ

ブログ:編集長のブックマーク
クラシコサエル編集長:的場シオリ(Instagram)がクラシコサエル編集部で今ホットな商品や記事を、季節と共にお届けします。(過去の連載:週末手土産会議

秋は、さつまいもやりんご、かぼちゃなど旬の食材が豊富に揃う季節。
おうちで作る手作りおやつは、素材の味をそのまま楽しめて安心です。

今回は、クラシコサエルの記事より編集長的場がブックマークしている、子どもと一緒に作れる簡単レシピから、おもてなしにもぴったりなひと工夫あるお茶からスイーツまで、秋ならではの味覚を活かしたおやつの人気レシピを5つご紹介します。


1. どんぐりクッキー
2. 秋を丸ごと頬張るフルーツサンド
3. 武夷岩茶の茶パフェ
4. さつま芋のイートンメス
5. 栗煮のメープルシロップ掛け

1. どんぐりクッキー|子どもと一緒に♪秋の自然の恵みを味わうレシピ

1. どんぐりクッキー|子どもと一緒に♪秋の自然の恵みを味わうレシピ

∟ by.真鍋百萌「秋のはじまり どんぐりクッキー」

秋の訪れを感じる「どんぐりクッキー」のレシピ。マテバシイを使ったどんぐり粉で作る香ばしいクッキーの作り方を詳しく紹介。自然の恵みをそのまま活かしたおやつアイデアです。

コットンリネンのエプロン

《PR》こだわりのエプロンで家事仕事を

2. 秋をまるごと頬張るフルーツサンド|美しいフルーツサンド作りのポイント

秋をまるごと頬張るフルーツサンド|美しいフルーツサンド作りのポイント

∟ by.川上琴美「【週末おやつじかん】秋のフルーツサンド。」

シャインマスカットなど旬の果物を使った「秋のフルーツサンド」のレシピ。クリームの立て方や断面のきれいな切り方、仕上げのコツなどのポイントまで丁寧に紹介。週末のおやつにぴったりな一品です。  

【365】玄米カイロ

《PR》温冷兼用のサステナブルなカイロ

3. 武夷岩茶の茶パフェ|おもてなしにも♪秋を味わう香ばしい大人スイーツレシピ

3. 武夷岩茶の茶パフェ|おもてなしにも♪秋を味わう香ばしい大人スイーツレシピ

∟ by.大久保香織「武夷岩茶と秋の茶パフェ」

武夷岩茶・白鶏冠を中心に、 焙じ茶アイス・岩茶グラニテ・白玉で仕上げる「秋の茶パフェ」。香り・食感・見た目すべてにこだわった、大人のおやつレシピです。 

【365】 完全天日塩

《PR》食に欠かせない塩にこだわる

4. さつま芋のイートンメス|ハロウィンにも♪簡単スイートポテト風デザートレシピ

さつま芋のイートンメス|ハロウィンにも♪簡単スイートポテト風デザートレシピ

∟ by.川上琴美「お芋のイートンメス。」

さくさくのメレンゲと生クリーム、さつま芋を使った「秋のイートンメス」レシピ。口当たりの良さとほっくり食感が楽しめ、ハロウィンのおやつにもおすすめの記事です。

【365】 柚子ごしょう 

《PR》こだわりの一年熟成

5. 栗煮のメープルシロップ掛け|秋のティータイムを存分に楽しむレシピ

栗煮のメープルシロップ掛け|秋のティータイムを存分に楽しむレシピ

∟ by.大久保香織「台湾老茶と栗煮のメープルシロップ」

台湾の「老茶」と、栗をシンプルに煮てメープルシロップをかける秋のティータイムレシピ。香り高く心落ち着く一茶一菓子です。



秋の味覚を使った手作りおやつは、季節を感じながら家族や友人と楽しめる時間をつくってくれます。ほんのひと手間で、毎日のおやつが特別な一品に。ぜひお気に入りのレシピを見つけて、秋ならではの滋味深く甘いひとときをお過ごしください。

9月の読みもの

9月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、10月の準備などの記事をお楽しみください♪

≪ 8月一覧10月 ≫



\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品