11月の柚子ごしょうレシピ《3選》〜冷え対策に、体を温める〜
ブログ:編集長のブックマーク
クラシコサエル編集長:的場シオリ(Instagram)がクラシコサエル編集部で今ホットな商品や記事を、季節と共にお届けします。(過去の連載:週末手土産会議)
日ごとに風の冷たさが増し、温かい料理が恋しくなる11月。
旬の野菜や根菜、魚介には、体を内側から温めてくれる力が詰まっています。
そんな11月の旬の食材と柚子ごしょうを使った心もぽかぽかになるあったかレシピを3つご紹介します。
|
クラシコサエルのオリジナルブランド365の一年熟成の柚子ごしょうで、旬の味覚をもっと美味しく♪
【365】 柚子ごしょう一年熟成、こだわりの柚子ごしょう |
1. 里芋と鶏団子の柚子ごしょうスープ
|
2. 白菜とつくねの柚子ごしょうあんかけとろりとしたピリ辛の餡が体に染みる、やさしい味わいの一品。
材料・白菜 … 1/6株
作り方1. 白菜はざく切りにし、出汁でしんなりするまで煮る。 2. 鶏ひき肉・しょうが・片栗粉を混ぜてつくねを作り、1に加えて煮る。 3. 調味料と柚子ごしょうを入れ、水溶き片栗粉(水 大さじ2 : 片栗粉 大さじ1)でとろみをつける。 4.仕上げに柚子ごしょうを少量溶いて香りづけ。器に盛り付け完成。
体を温めるポイントしょうがと柚子ごしょうのW効果で代謝を促進。 |
3. かぼちゃときのこの柚子ごしょうグラタン風
|
【365】 柚子ごしょう一年熟成、こだわりの柚子ごしょう |
寒さが深まる11月は、体を温める食材を意識的に取り入れたい季節。
旬の野菜や発酵調味料をうまく組み合わせることで、心まで温まる食卓に。
香り高く引き締まった味わいの365の柚子ごしょうで、秋の終わりを楽しむあったか時間をお過ごしください。
#柚子ごしょうレシピ( 柚子胡椒 ゆずごしょう )/ #里芋(8〜12月) / #白菜(11〜2月)/ #かぼちゃ(9〜12月)/ #きのこ(9〜10月)
11月の読みもの11月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、12月の準備などの記事をお楽しみください♪ |

















