春を迎えに行こう!ホタルイカと菜の花のおむすび


連載:日本人で良かった弁当〜愛すべき飾らない茶弁〜
食べることだけでなく作る工程も楽しんでいるクラシライター:あさこさん(Instagram)より、飾らないシンプルなごはんのことをお届けします。
みなさんお久しぶりです。
昨年秋ごろから少しお休みをいただいていましたが3月から復活!
月1度の登場となりますが(今月だけは今回を含めて2回♪)、またどうぞよろしくお願いいたします。
✔︎ 春の訪れを感じる食材で季節を楽しもう
『少しずつも気温も上がってもう少しで春だね~♪』と書こうと思ったら…
なに?なんやって?また寒さ戻るん?関東では雪?
と日本特有の三寒四温に振り回されております。

しか~しスーパーには春らしい食材がどんどん出始めて頭ん中と気分は春。
今月は旬の大好きなホタルイカをおむすびにしてみるかな!
【レシピ】ホタルイカと菜の花のバター炒め材料 ・ホタルイカ…1パック(90gほどでした)
ホタルイカは目とくちばし、軟膏を取って下処理をしたら粗めに刻みます。 ![]() 菜の花も1㎝幅に。 ![]() ※ホタルイカは後で刻むので下処理の際『頭がぐちゃっとしてもた~』ってなっても全く問題なし。 |
✔︎ ホタルイカと菜の花のおむすびで春を感じる
これを具にしておむすびを。
ホタルイカと菜の花のほろ苦さがくせになる美味しさ。
内臓の濃厚な旨味もバターと相性抜群やで。
別名【春が来ないならこっちから迎えに行くでおむすび】(笑)
下処理をしていると思うんやけど、ホタルイカの酢味噌和えとかって外で食べると口当たりもよく、めちゃくちゃ綺麗な状態で出してくれるよな。
自分で調理してみるとお店で当たり前に出てくる料理も料理人さんの繊細で丁寧な仕事があってこそと。あらためて感謝。いつもありがとうございます。
国産有機醤油《PR》蔵で醸す極上の醤油 |
さて最後にちょっとばかしPRを。
この度2月19日に初のレシピ本『昨日のおかず、今日のお弁当に詰めて』が発売となりました。(Amazon購入ページ)
これまでクラシコサエルさんで得た知識やブログを作成するにあたり経験したことが自信と勇気にも繋がり素敵な一冊になってます。

お弁当に役立つ情報や愛用道具や調味料…クラシコサエルさんのブログで紹介したいレシピもあり♪
機会があれば是非手に取ってみてください。
みなさん気温差で風邪ひかないように。また来月!
3月の読みもの3月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、4月の準備などの記事をお楽しみください♪ |