蕗味噌作り

2024.03.06
平本 麻美

連載:季節の手仕事
クラシライター:平本麻美さんより、日々の暮らしに寄り添うレシピやスタイリング、季節の手仕事などをお届けします。

寒い冬を越え、春に芽吹く山菜は生命力に満ちていますね。蕗のとうは春を代表する山菜のひとつ。今年も庭の蕗のとう摘みを楽しみました。ふかふかの落ち葉のあちらこちらから顔を出す姿を見つけ、るん♪となります。しゃがみ込んでは立ち上がり、しゃがみ込んでは立ち上がり…夢中になってしまいます。普段あまりしない動作を繰り返し、次の日はお尻が筋肉痛!


まずは天ぷらで楽しみました。続いて保存食作り。今回は蕗味噌の作り方を。

あわせて読みたい

《平本さんの蕗レシピ》 / 蕗のとうのオイル漬け / 蕗の若葉で包むおにぎり


材料

蕗のとう 100g
八丁味噌 50g
きび砂糖 大2
みりん 大1
太白胡麻油 大2



作り方

1、蕗のとうをしっかり振り洗いする。虫出しの為、しばらく水に漬けておく。

2、鍋に水を沸騰させ、浮かんでくるものを箸で押さえながら茹でる。


3、冷水に晒して灰汁抜きをする。(蕗のとうによって灰汁の強さが違うので、ここで少し味見をし、好みの苦味になるまで晒します。1時間〜)


4、しっかりと水気を切った蕗のとうを微塵切りにする。


5、油を熱したフライパンで焦がさないように水分を飛ばす。


6、みりんときび砂糖を合わせた八丁味噌を加え、ぽってりとするまで火を入れ、出来上がり。 

 

八丁味噌は混ざりにくいので、大さじ1程度の水を加え、電子レンジで温めておくと良いですよ。私は八丁味噌で作る蕗味噌が好きなのですが、お好みの味噌でお作り下さいね。白味噌で作るとよりマイルドに、そしてアレンジもしやすい蕗味噌に仕上がります。油は蕗のとうの香りを生かすために、クセのない油を使いましょう。冷蔵で10日ほど日持ちします。ご飯のお供に、和えものの調味料としても重宝します。


蕗味噌をのせたおにぎりの美味しいこと!
フライパンでおにぎりをこんがり焼いた後に蕗味噌を塗っても良いですし、蕗味噌を片面に塗り、魚焼きグリルで5~6分ほど、中火で焦がさないように焼いても。この時は、バーナーで炙りました。お味噌の香ばしい匂いと蕗のとうのほろ苦い香りが、食欲をそそります。お米好き、日本酒好きにはたまりません♡是非、作ってみて下さい。

温かな日差しを感じながら、蕗のとう摘みをしていると、幸せだな〜って心から思います。まだまだ寒暖差のある日々が続くようですが、皆さまも天気の良い日には、身近にある芽吹き、小さな春探しのお散歩を楽しんで下さいね。

今日もご覧頂きありがとうございました。

 

3月の読みもの

3月の食に関すること(レシピ付き記事も)、3月の過ごし方のアイデアや4月の準備などの記事をお楽しみください♪

月ごとの読みものまとめはこちら

 



\ PICK UP ITEM /

おすすめ商品