季節の瓶詰め:柚子ジャム

更新日:2025.05.25 | 公開日:2024.01.10
平本 麻美

連載:季節の手仕事
クラシライター:平本麻美さんより、日々の暮らしに寄り添うレシピやスタイリング、季節の手仕事などをお届けします。

松の内は地域によっても異なりますが、関東では1月1日から7日までが一般的です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

季節ごとに楽しませてくれる庭の柚子。4月下旬頃に白い可憐な花を咲かせます。7月頃には小さな小さな実を付け始め、摘果した実で果実酒や柚子胡椒を作りました。その後成熟した黄色い実を、冬至の時期にお風呂に浮かばせたり、ポン酢を作ったり、御節料理では柚子釜にしたり…今回は柚子ジャム作りをご紹介します。作業の間中、柚子のいい香りに癒されました。

あわせて読みたい


【レシピ】柚子ジャム

材料

・黄柚子 500g
・グラニュー糖 200g

作り方

1、黄柚子をよく洗い、包丁を使って皮を剥く。

2、皮についているワタをスプーンでこそぎ取る。

3、皮を千切りにする。

4、果汁を搾り、種はお茶パックに入れておく。(種にはペクチンが含まれているので、とろみがつく)

5、千切りにした皮を、たっぷりの水で茹でこぼす。これを3回繰り返す。

6、鍋に皮、果汁、種、砂糖を入れて、アクを取りながら、好みのとろみ加減になるまで20分ほど煮る。冷めるととろみがつくので、少しゆるいくらいで火を止める。

7、種を取り除き、ジャムが熱いうちに殺菌消毒した保存容器に入れる。


ワタを丁寧に取り、皮を細く刻むと苦味を感じさせない上品な味をお楽しみ頂けます。砂糖の量はお好みで加減してくださいね。パンに塗ったり、お湯で割って柚子茶にも。娘はこれを炭酸水で割って飲むのがお気に入り。

最後になりましたが
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

#手作りジャム / #黄柚子(11〜1月)

1月の読みもの

1月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、2月の準備などの記事をお楽しみください♪

≪ 12月一覧2月 ≫



\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品