【暮らし上手さんのお弁当と道具】note.27 good sunさん~だし巻き玉子|銅玉子焼き鍋~

更新日:2025.09.20 | 公開日:2025.09.18

“食”を自分らしく楽しむ31人でつなぐ読みものバトン企画【暮らし上手さんのお弁当と道具】。(おかげさまで盛況となり、予定していた30+1人で完走です!)
お弁当の鉄板レシピや役立つ道具の紹介、お弁当にまつわるエピソードを通して、日々のお弁当づくりのヒントを見つけてみませんか?

27人目はgood sunさん(@__goodsun__)です。

【プロフィール】good sunのチハルです。地元福島県を拠点に、農家兼出張料理、自分たちで育てているお米を海外の方にも食べてもらいたく、おにぎりポップアップを海外で開催しています。

< 26:anさん一覧28:yuuさん >

① お弁当の鉄板レシピ「だし巻き玉子」

good sun チハルさんのだし巻き卵

お母さんが作るお弁当が大好きで、そのお弁当には、いつもだし巻き玉子が入ってました。
学校の日も部活の日も、お弁当の時間がわたしにとって本当に楽しみでした。
甘いのよりもしょっぱい玉子が好きで、お母さんの味付けは絶品でした。
今でもお母さんのご飯を食べる時に、だし巻き玉子があるとテンションが上がります!
そんなだし巻き玉子は、わたしの中でもよく定番おかずになっています。
お弁当でも食卓でも、だし巻き玉子があると、みんな喜んでくれることがわたしもうれしいです!


分量(2-3人前)

・たまご    3個
・だし汁    90ml
・うすくち醤油 小さじ1
・水      大さじ1

②お弁当作りに役立つ道具「銅玉子焼き鍋」

銅玉子焼き鍋

わたしのお弁当作りにかかせないアイテムは銅玉子焼き鍋です。
定番のおかずにもあるように、銅玉子焼き鍋で焼く、だし巻き玉子は、なんだかすごく美味しいんですよね〜。
火の通りが早く、均一に加熱されてるな〜というのが、目に見えて分かるんです!
ふっくらした軽い食感に仕上がって、本当に美味しいです。
また時間があまりない時なども、あっという間に仕上がるので助かっています。
メンテナンスの手間がかかりますが、わたしの仕事に欠かせない大事な道具を、ゆっくり育てていくと思って日々使ってます。

【365】 完全天日塩

《PR》食に欠かせない塩にこだわる

③ お弁当とわたしの物語

good sun チハルさんのだし巻き卵入りお弁当

わたしがお弁当作りで心がけていること、大切にしていることは
「誰でも食べられるあまり頑張りすぎない味つけ」、
「おかずとお米のバランス」
この二つを大事にしています。

珍しいもの、味付けで作るお弁当もいいのですが、みんなが何を食べているかを五感で認識できて、躊躇なくバクバク食べてくれるお弁当を、いつも考えながら作っています。

しょっぱいおかず、すっぱいおかず、箸休めにさっぱりとしたおかず、漬物など、ひとつひとつのおかずとお米がマッチするようにおかずを考えています。
そして、バランス良く、最後まで美味しいと食べてもらえるように心がけています。


いかがでしたか?
クラシコサエルの読みものバトン【暮らし上手さんのお弁当と道具】
次回はyuuさん(@kitchenkitchen111)にバトンをつなぎます。
お楽しみに♫

< 26:anさん一覧28:yuuさん >

#お弁当 / #だし巻き玉子 / #銅玉子焼き鍋 / #暮らしのお気に入り / #愛用品

ライフスタイルECメディア クラシコサエル 人気のコンテンツはこちら。

✔︎ 読みもの:暮らしや行事を楽しむアイデアの配信
✔︎ ワークショップ:季節の手仕事を体験
✔︎ 商品:作り手の思いが伝わる商品

前よりも衣食住に目が行き届くようになって、はじめて見えてくること。
今よりすこしだけ素敵な暮らしのために、時間をかけてみたいこと。
豪華で目立つわけではないけど、幸せを噛み締めるような飾らない豊かさがある暮らし。


\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品