【暮らし上手さんのお弁当と道具】note.18 ayumiさん~人参ナムルとサラダスピナー~

更新日:2025.09.08 | 公開日:2025.09.03

“食”を自分らしく楽しむ30人がつなぐ読みものバトン企画【暮らし上手さんのお弁当と道具】
お弁当の鉄板レシピや役立つ道具の紹介、お弁当にまつわるエピソードを通して、日々のお弁当づくりのヒントを見つけてみませんか?

18人目はayumiさん(@aymswmr)です。

【プロフィール】普段の家族といただくおうちごはんやお弁当、パーティーテーブル、たまにお菓子作りなどを投稿しています。お気に入りの器や小物を使ってスタイリングを楽しんでいます。

< 17:松本知沙さん一覧19:Junkoさん >

① お弁当の鉄板レシピ「人参ナムル」

人参ナムル

お弁当のおかずに作る頻度が高いものは、人参ナムルです。
人参は、常備しておいてある野菜の一つで、何か一品追加しようと思う時にすぐに作れるものだから。また、お弁当に彩りをプラスしてくれますよね。

千切りした人参をさっと茹でて(子供たちが小さい頃、その方が食べやすかったから)、ぎゅっと水気を絞った後、ごま油、鶏がらスープの素、お塩少々とすりごまを混ぜ合わせるだけ!因みにごまは風味の良い金ごまを使ってます。たっぷり入れるのが好みです!

【365】 完全天日塩

《PR》食に欠かせない塩にこだわる

②お弁当作りに役立つ道具「オールラウンドボウルズ サラダスピナーセット」

オールラウンドボウルズ サラダスピナーセット

お弁当を作る時、レタスや大葉を敷いたり、茹でたブロッコリーを添えたりする事が多いのですが、下拵えする時にとても便利なのがサラダスピナー(野菜の水切り器)です。暑い時期に、少しでも水分が残っていると痛みやすかったり、食中毒の心配があったりするので、こちらのスピナーはびっくりするほど水分がよく切れて、野菜もシャキっとするのでオススメです!ぐるぐる回転するのも楽しいですよ〜♪

③ お弁当とわたしの物語

ayumiさんのいろいろな食材を使ったお弁当

娘が高校生になって毎日お弁当作りをするようになり、今まで給食に頼ってきましたが、なるべく栄養バランスが偏らないよう、お野菜も多めに、いろんな食材を使っておかずを作るように心がけています。また、彩りよく盛り付けるようにし、ちょっとオシャレな食材を入れると、娘もお友達からの反応が良いみたいで喜んでくれます 笑 
少食の娘ですが、残さず食べてくれる事が何より嬉しいです。


いかがでしたか?
クラシコサエルの読みものバトン【暮らし上手さんのお弁当と道具】
次回はJunkoさん(@biitaro_gontaro)にバトンをつなぎます。
お楽しみに♫

< 17:松本知沙さん一覧19:Junkoさん >

#お弁当 / #人参ナムル / #オールラウンドボウルズ / #サラダスピナーセット / #暮らしのお気に入り / #愛用品

ライフスタイルECメディア クラシコサエル 人気のコンテンツはこちら。

✔︎ 読みもの:暮らしや行事を楽しむアイデアの配信
✔︎ ワークショップ:季節の手仕事を体験
✔︎ 商品:作り手の思いが伝わる商品

前よりも衣食住に目が行き届くようになって、はじめて見えてくること。
今よりすこしだけ素敵な暮らしのために、時間をかけてみたいこと。
豪華で目立つわけではないけど、幸せを噛み締めるような飾らない豊かさがある暮らし。


\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品