【暮らし上手さんのお弁当と道具】note.7 松原ゆうこさん~野菜入り玉子焼き|バーミキュラフライパンEGG&TOAST~

“食”を自分らしく楽しむ30人がつなぐ読みものバトン企画【暮らし上手さんのお弁当と道具】。
お弁当の鉄板レシピや役立つ道具の紹介、お弁当にまつわるエピソードを通して、日々のお弁当づくりのヒントを見つけてみませんか?

7人目はにちじょう料理教室主催の松原ゆうこさん(@yuko25.25)です。
【プロフィール】旬のお野菜からいただくエネルギーを味方に、発酵調味料の力でおいしく作る簡単日常ごはん。時間がなくてもできるからだにやさしいご飯。会社員と料理教室のパラレルワーカーしてます。愛知県名古屋市在住。
< 6:mioさん | 一覧 | 8:chantiさん >
① お弁当の鉄板レシピ「野菜入り玉子焼き」

|
②お弁当作りに役立つ道具「バーミキュラフライパンEGG&TOAST」

鉄に瞬間蒸発ホーローがコーティングされいるフライパン。
食材の水分を飛ばしながら旨味を凝縮してくれるので、少ない調味料で味が決まります。
蓄熱性もあり短時間で手早く焼くことができるのでふわふわな玉子焼きになります。真四角なので、巻き簾を使わなくても形がきれいに。
フライパンに卵液を入れると「ジュワー」っとおいしそうな音と共によい香りがし、朝から幸せ気分になります。
甘麹醤とブルーベリーソース《PR》素材の良さが引き立つ麹調味料 |
③ お弁当とわたしの物語

季節を感じる食卓は豊かで心が穏やかになる。
素材の味がする料理は心が満たされて生きる力を与えてくれる。
大切に育てられたお野菜は味が濃く、ほんの少しの調味料で十分おいしい。
新鮮な旬の食材を選ぶこと、道具や食材を丁寧に扱うこと、料理を面倒だと思わずに楽しんでやること。
この日々の繰り返しの作業を大切に考え丁寧にするかで、心の豊かさ、人生の幸福度が変わってくる。
忙しさの中で「食べる」ことを流れるように済ませてしまわないように、じぶんを大切にする手料理を。
いかがでしたか?
クラシコサエルの読みものバトン【暮らし上手さんのお弁当と道具】
次回はchantiさん(@__chanti.___)にバトンをつなぎます♪
< 6:mioさん | 一覧 | 8:chantiさん >
#お弁当 / #卵焼き / #最適包丁 / #暮らしのお気に入り / #愛用品
![]() ライフスタイルECメディア クラシコサエル 人気のコンテンツはこちら。 ✔︎ 読みもの:暮らしや行事を楽しむアイデアの配信 前よりも衣食住に目が行き届くようになって、はじめて見えてくること。 |