【暮らし上手さんのお弁当と道具】note.22 ナオさん~ちくわチーズの磯部照り焼きと解凍プレート ほか~

更新日:2025.09.10 | 公開日:2025.09.08

“食”を自分らしく楽しむ30人がつなぐ読みものバトン企画【暮らし上手さんのお弁当と道具】
お弁当の鉄板レシピや役立つ道具の紹介、お弁当にまつわるエピソードを通して、日々のお弁当づくりのヒントを見つけてみませんか?

22人目はナオさん(@nao_cafe_)です。

【プロフィール】18歳男子に作るお弁当を作る主婦。昼ごはんが楽しみになるような、お弁当箱を開けるのが楽しみになるようなお弁当作りを心がけています。基本的に食べる人が好きなものだけを詰める主義。彩り豊かなお弁当で午後も頑張れるようなお弁当を作りたい。

< 21:宇佐美 見和さん一覧23:moo_obentoさん >

① お弁当の鉄板レシピ「ちくわチーズの磯部照り焼き」

ちくわチーズの磯部照り焼き入りお弁当

ちくわにベビーチーズを詰めて薄力粉、青のり、水で作った衣に潜らせて焼き、2分程度焼いたら醤油、砂糖、酒を加えてさっと絡めて完成。
こってり柔らかくなったチーズと照り焼きの味とほんのり青のりの香りでご飯がすすむおかずです。

大久保公太郎 - 木のへら

《PR》暮らしに馴染む小木工

②お弁当作りに役立つ道具「解凍プレートとバーミキュラのフライパン EGG & TOAST」

お弁当作りに役立つ解凍プレート

解凍プレートは、肉を解凍するのはもちろん、出来上がったお弁当を冷ますのに使っています。
お弁当が傷むのは何より怖いのでお弁当と一緒に持って行くおにぎりをこのプレートに乗せて冷ましています。

お弁当作りに役立つバーミキュラのフライパン EGG & TOAST

エッグパンは毎日作る卵焼きに欠かせません。ふっくら美味しく焼きあがるのでこれで作る卵焼きは家族みんな大好きです。
卵焼きを焼いた後にこの熱せられたエッグパンでウインナーを焼いたりちょっとした炒め物をしたりと大活躍。

③ お弁当とわたしの物語

蓋を開けた時に思わず笑顔になるナオさんのお弁当

容器に綺麗に詰められた料理ってそれだけで気持ちが湧き立つものだと思います。
毎日のお弁当作りは早起きだったりメニューを考えたりと大変なことも多いけれど、あれこれ考えながら作るのも詰めるのも楽しいのでもはや趣味になっています。
蓋を開けた時に美味しそうだな、って思わず笑顔になってしまうような、ふっと肩の力が抜けるような、そんな時間を食べてくれる人が感じてくれたら嬉しいです。


いかがでしたか?
クラシコサエルの読みものバトン【暮らし上手さんのお弁当と道具】
次回はmoo_obentoさん(@moo_obento)にバトンをつなぎます。
お楽しみに♫

< 21:宇佐美 見和さん一覧23:moo_obentoさん >

#お弁当 / #ちくわチーズの磯部照り焼き / #解凍プレート / #バーミキュラ / #EGG&TOAST
 / #暮らしのお気に入り / #愛用品

ライフスタイルECメディア クラシコサエル 人気のコンテンツはこちら。

✔︎ 読みもの:暮らしや行事を楽しむアイデアの配信
✔︎ ワークショップ:季節の手仕事を体験
✔︎ 商品:作り手の思いが伝わる商品

前よりも衣食住に目が行き届くようになって、はじめて見えてくること。
今よりすこしだけ素敵な暮らしのために、時間をかけてみたいこと。
豪華で目立つわけではないけど、幸せを噛み締めるような飾らない豊かさがある暮らし。


\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品