冷緑茶と柑橘のマリネ|爽やかさが引き立つ春の味わい

立春に入り、新しい季節を迎えた2月。まだまだ寒さは続きますが、爽やかな柑橘と冷緑茶でいち早く春の気配を感じてみませんか?今月は「冷緑茶と柑橘のマリネ」です。
まずは一菜。見た目も味わいも華やかな柑橘類にスライスしたかぶを合わせ、さっぱりと仕上げたマリネを作りました。
|
✔︎ マリネを美しく見せるポイント
ガラスの器にマリネを盛ると、柑橘の鮮やかな色が映え、緑茶の透明感と共に目でも楽しめるひと品に。透明感のある器を使うと、光に映える柑橘の果汁がさらに美しく感じられます。

【アサ佳】白磁線刻宝瓶セット《PR》うま味を引き出す |
合わせるお茶は、冷緑茶にしました。
✔︎ 冷緑茶の選び方と美味しい淹れ方
冷水でじっくり抽出することで、カテキン(苦味成分)が抑えられ、アミノ酸のまろやかな甘みが引き立ちます。少しとろみがつき、鮮やかな緑色の冷茶にするのが理想です。
茶葉を選ぶ際に、かぶせ茶は日光を遮った栽培方法によりアミノ酸を多く含むため、冷茶にしたときにまろやかなとろみが出ます。同じく、上質な煎茶もテアニンが比較的多いです。
また、深蒸し茶は冷水でもしっかりと味が出やすいです。若芽から摘まれた新茶や一番茶もおすすめです。
私は、深蒸し掛川茶の新茶を使いました。

ぜひ、お試しください。
2月の読みもの2月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、3月の準備などの記事をお楽しみください♪ |