おせちにお弁当に!田作り
連載:日本人で良かった弁当〜愛すべき飾らない茶弁〜
食べることだけでなく作る工程も楽しんでいるクラシライター:あさこさんより、飾らないシンプルなごはんのことをお届けします。
年の終わりが近づいてきた頃のスーパーって好きや。
普段はなかなか見ない大きな骨付きチキンやケーキ用のフルーツが並んだキラキラと装飾された棚も、クリスマスが終われば一瞬にして紅白の垂れ幕が張られておせちの材料やお惣菜がびっしりずらり。
せわしい中のこの何とも言えないワチャワチャ感がたまらんのです♪
そんな中、ちょっとフライングで通路のカゴにごまめが。(まだクリスマス仕様やからね)
ごまめを甘辛いタレにからめて作る田作りはおせちの中でも大好きな一品。
お正月だけやなんて勿体ない!
普段のお弁当でも脇に少し添えるだけでごはんがすすむよいおかずに。
あっ!そう言えば旅行先で買った小あじの煮干しやかえりがあったやん!と思い出し、お正月までに復習がてら久しぶりに作ってみました。
【田作り】
・ごまめ※…60gほど *作り方 ごまめを弱火のフライパンで焦げないように気をつけながら5~10分乾煎りする。 |
見てや!きりり!!とした男前のお顔(笑)
ぼんやりしがちな茶弁を引き締めてくれるしっかりしとした茶色と存在感!
田んぼの肥料としてカタクチイワシの稚魚が使われていたことから豊作を祈願として食べられるようになった〈田作り〉
難しい工程もなし。市販のものより味も濃くなくパクパク食べれてカルシウムたっぷり♪そして何より縁起もよし♪
今年は田作りの手作り(ダジャレちゃうよ笑)はいかがですか?
さて今年も残すところ後少し。
お世話になった方々へ、一年のお礼と感謝の気持ちを伝えながら2023年残りの日々を #ぬくもりを包む日 にしたいと思います。
\ワークショップ参加募集/ 無農薬大豆と生糀を選んで自分だけのお味噌作り 大豆と生糀、それぞれを選んでいただき、【黒千石味噌】もしくは【紅大豆味噌】を作ります。 |