秋鮭の明太子焼き弁当〜明太子とマヨネーズで楽しむ、旬の鮭のごちそうレシピ〜

公開日:2025.11.07
あさこ

連載:日本人で良かった弁当〜愛すべき飾らない茶弁〜
食べることだけでなく作る工程も楽しんでいるクラシライター:あさこさん(Instagram)より、飾らないシンプルなごはんのことをお届けします。

ついこの前まで冷房のスイッチを入れていたと思ったら、今は暖房のスイッチをピッと。

ほどよく冷たい風に爽やかな空。
一番好きな季節がやってきた!

この時期を彩る食材たちも「待ってました!」と意気揚々と出始める時期。
その中でも大好きな秋鮭を使って、お弁当にもぴったりな1品をご紹介いたします

あわせて読みたい


【レシピ】秋鮭の明太子焼き|生鮭や鱈でも◎簡単お弁当おかず

秋鮭は産卵を控えて脂分も控えめでさっぱりとした味わいなので、マヨネーズのなどの油分との相性もよき。
もちろん普段は生鮭や淡白な鱈などでもおすすめやで!

編集部メモ

秋鮭は、秋に川へ戻る天然の鮭で、9〜11月頃が旬。スーパーでは「生秋鮭」や「生鮭」と表示されることもあります。脂ののった養殖サーモンとは異なり、脂が控えめであっさりとした季節の味わいが特徴です。

秋鮭の明太子焼き-by.あさこ

材料

・秋鮭(生鮭や鱈などでも)…小さめ4切れ
・酒…小さじ1
☆明太子…1/2腹
☆マヨネーズ…大さじ1ほど
☆醤油…少々



作り方

秋鮭は酒をふって5分ほどおき、水気を拭いておく。

秋鮭は酒をふって5分ほどおき、水気を拭いておく。

明太子の薄皮をはがし、マヨネーズと香り付けの醤油を数敵とよく混ぜ合わせ鮭にのせる。

明太子の薄皮をはがし、マヨネーズと香り付けの醤油を数敵とよく混ぜ合わせ鮭にのせる。

オーブントースター(もしくは魚焼きグリル)で7~10分ほど焼けば出来上がり。

オーブントースター(もしくは魚焼きグリル)で7~10分ほど焼けば出来上がり。


あらら…もうできた?なくらいとっても簡単で冷めても美味しいおかず。
(私は翌日これをほぐしておむすびの具にしてみたら◎)

栄養素もバランスよく含んでいるので風邪を引きやすいこれからの時期にも強い見方。
インフルエンザも少しずつ増えて来ているので日々のごはんで体の中からケアも忘れずに。

ではまた。

#秋鮭(9〜11月)

11月の読みもの

11月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、12月の準備などの記事をお楽しみください♪

≪ 10月一覧12月 ≫



\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品