夏の疲れを吹き飛ばす!秋を感じる【鶏ごぼうの揚げつくね】

公開日:2025.10.03
あさこ

連載:日本人で良かった弁当〜愛すべき飾らない茶弁〜
食べることだけでなく作る工程も楽しんでいるクラシライター:あさこさん(Instagram)より、飾らないシンプルなごはんのことをお届けします。

やっと!やっとこさクーラーなしで過ごせる日がきた!
(たまにちょいとかけてるけど)
待ってたで秋!いらっしゃいませAutumn!

肌感も秋になってきたら腹感も秋に。

さて秋といえば………。
美味しいものがありすぎて迷うところやけど、今回は頭にポンっと浮かんだ根菜・ごぼうを使ってみようかな。
最近は洗いごぼうのような使い勝手の良いごぼうもあるけど天然の保護膜で覆われた土付きのものに出会うと贅沢な気分に。

あわせて読みたい


【レシピ】鶏ごぼうの揚げつくね|お弁当にもおすすめ!根菜で作るふわふわ揚げつくね

鶏ごぼうの揚げつくね

材料

・鶏ひき肉…150g
・ごぼう…40g(15㎝ほど)
★溶き卵…1/2個
★味噌…大さじ1
★砂糖…小さじ1
★片栗粉…大さじ1
★刻み葱…適量
・揚げ油



作り方

ごぼうはささがきやスライサーを使って細切りにしたら水にさらしておく。
(今回はスライサーを使ったけど気を付けて)
ごぼうはクシャっとしたアルミホイルでゴシゴシ洗うととっても簡単。

ごぼうは丸めたアルミホイルで洗うととっても簡単

ボウルで鶏ひき肉と★をよく練り混ぜたら水気をきったごぼうを加えてスプーンなどでお好きな大きさにまとめる。

鶏ごぼうの揚げつくねのタネ

揚げれば出来上がり。

鶏とごぼうの揚げつくね



ふわふわやけど食べ応えもあり、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりな一品。
紅葉を愛でながら~な行楽弁当にもお勧め。

少し過ごしやすくなって気持ちもほっ。
知らず知らずのうちに胃腸も疲れがどっと出やすいので食物繊維が豊富なごぼうで腸内環境を整えながら体を労わってあげるのも大切

今年の夏も暑すぎて体も痛んでると思うので皆さんお気をつけを。
えっ?秋の味覚がスーパーに出回ってるから無理?
それは同感でございます!(笑)

#ごぼう(9〜11月)

10月の読みもの

10月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、11月の準備などの記事をお楽しみください♪

≪ 9月一覧11月 ≫



\ RECOMMEND COLLECTION /

おすすめ商品