クラシコサエル

【ワークショップ】2025/10/12(日)”挽きたて”マイピーナッツバターワークショップ

【ワークショップ】2025/10/12(日)”挽きたて”マイピーナッツバターワークショップ
【ワークショップ】2025/10/12(日)”挽きたて”マイピーナッツバターワークショップ
【ワークショップ】2025/10/12(日)”挽きたて”マイピーナッツバターワークショップ
【ワークショップ】2025/10/12(日)”挽きたて”マイピーナッツバターワークショップ

クラシコサエル

【ワークショップ】2025/10/12(日)”挽きたて”マイピーナッツバターワークショップ

Regular price ¥2,000 (税込)
/
  • 在庫あり
  • Inventory on the way
1dayマルシェ【まにまに商店】お知らせページリンク

クラシコサエル初の1dayマルシェ【まにまに商店街】にて開催される3つのスペシャルワークショップのひとつです(他2つ↓)

植物版画を刷る(10:30〜)
作家 梅澤真那さん に習う 豆板皿作り(15:00〜)

3つ連続受講も可能ですので1日を通してマルシェをお楽しみいただくこともできます♪

ワークショップ詳細

国産ピーナッツでを使った、オリジナルピーナッツバター作り体験。
アメリカ製の業務用ピーナッツバターメーカーを使用し、挽きたての新鮮な香りと味の体験、その後甘さの調整をオリジナルで製作できます。

 
日時:2025/10/12(日)12:45〜14:15

場所:相模原古淵住宅展示場 インフォメーションセンター
参加費:2000円(税込)[オンラインクーポン付き]

講師:ピーナッツカンパニー(ページ下部詳細)

※大変恐れ入りますが、キャンセルによる返金は1週間前前までになります。
※衣服の汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。
※1組3名様までご一緒にご参加いただけます。

ワークショップの流れ (75分) 

• ピーナッツの紹介(国産の魅力を伝えるミニ講座)  
• ピーナッツバター作り(甘さ・食感・フレーバーを選ぶ)  
 →テイスティング(パンやクラッカーに塗って味わいながら味を決めて)
• お持ち帰り用のパッケージングして終了

甘さ・食感・フレーバーの内容

1.甘さの調整 
• 無糖・微糖・甘めから選択  
• 甜菜糖 or 蜂蜜 or 黒糖など、自然な甘味料で調整  

2.食感の違い  
•  クリーミー派(なめらか)  
• クランチー派(砕いたピーナッツ入り)  

3.フレーバーの追加  
• シナモンやバニラでスイーツ風  
• カカオニブやチョコチップでデザート風  
• マスカルポーネチーズでおつまみ風

など

講師プロフィール

ピーナッツカンパニー

「ピーナッツで感動を」。茨城県龍ケ崎市から、農業の楽しさと心温まる自然な美味しさを届けるPEANUTS COMPANYさん。地元の素材や風土を大切にしながら、丁寧に作られる製品には、人の手のぬくもりと優しさが詰まっています。そのものづくりは、どこか懐かしく、けれど新しい。目に映るだけで心がほっとする、そんな特別な存在です。

 

\ CHECKED ITEM /

最近チェックした商品