クラシコサエル

【ワークショップ】2025/6/8(日)長谷園 土鍋コーディネーターに学ぶ 土鍋を楽しむ料理会

【ワークショップ】2025/6/8(日)長谷園 土鍋コーディネーターに学ぶ 土鍋を楽しむ料理会
【ワークショップ】2025/6/8(日)長谷園 土鍋コーディネーターに学ぶ 土鍋を楽しむ料理会

クラシコサエル

【ワークショップ】2025/6/8(日)長谷園 土鍋コーディネーターに学ぶ 土鍋を楽しむ料理会

Regular price ¥6,000 (税込)
/
  • 在庫あり
  • Inventory on the way

 

伊賀焼の名窯「長谷園」の土鍋の魅力を料理で体験

創業天保3年 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋コーディネーター竹村謙二さんをお迎えし、土鍋の魅力を出来立ての土鍋料理と一緒に、たっぷり教えていただきます。

「土鍋を持っているけどもっと活用したい」
「本当に味が違うの?」
「ちょっと気になってるけどハードルが高そう…」

そんな土鍋にまつわる疑問や願望を、竹村謙二さんが楽しく解決しながら「土鍋調理は、簡単でゴージャス。そして何より美味しい」を、デモンストレーション形式で存分に体感していただけるワークショップです。

できたての土鍋料理を味わうこともできますので、この機会にぜひご参加ください!

創業天保3年!伊賀焼窯元「長谷園」とは

伊賀焼窯元 長谷園は、三重県伊賀市にある伊賀焼の老舗窯元。「土鍋といえば長谷園」と言われるほど、特に土鍋の名門です。「作り手は真の使い手であれ」の精神のもと、常にお客様目線で今日の暮らしに溶け込むような道具づくりを目指しておられ、日本六古窯のひとつである伊賀焼の伝統を今に受け継ぎながらも、現代の暮らしに合った土鍋や調理器具を作り続けられています。
中でも代表作の「かまどさん」は、火加減いらずでご飯がふっくら炊ける土鍋として大人気。プロの料理家から家庭の主婦まで幅広く支持されています。

東京では恵比寿に店舗があり、クラシコサエルの柚子ごしょうを販売して下さっています。また、過去2回クラシコサエル編集長 的場が《自家製ソーセージ作りのワークショップ》で講師をさせていただきました。
開催報告はこちら

※写真は以前の『自家製ソーセージを作ろうの会』より

 


日時:2025/6/8(日)10:30〜12:30
場所:JR浜松町駅 徒歩5分
料金:6000円(税込)
講師:長谷園 土鍋コーディネーター竹村謙二さん(下記詳細)

※持ち物と会場の詳細は開催日の1週間前を目安に、ご連絡いたします。
※お支払い後のキャンセルによる返金は1週間前までとさせていただきます。
クラシコサエルのメルマガ・公式LINEご登録の方から先行案内となります。
 満席になり次第、受付を終了させていただきます。

■内容
・伊賀焼と長谷園についてのレクチャー
・土鍋の使い方・メンテナンス方法
・実際に土鍋で調理体験(デモンストレーションですのでエプロンは不要です)
・試食・質問タイム

■メニュー
・土鍋ごはん
・トマトとベーコンのポタージュ
・スペアリブと季節野菜のスチーム
・キャベツの陶板焼

※写真は春の土鍋料理会より

講師プロフィール

長谷園 土鍋コーディネーター
竹村謙二 氏

土鍋にいそしんでかれこれ40年。土鍋を使った様々な料理を提案。現在は土鍋コーディネーターとして、土鍋の魅力を伝える活動に従事。「土鍋が世界を平和に導く」がスローガンの土鍋伝道師。

 

\ CHECKED ITEM /

最近チェックした商品