《体験レビュー》贅沢海の幸詰め合わせセット by.ヤマヲ水産


hiromiさんより、島根県のヤマヲ水産《贅沢海の幸詰め合わせセット》の体験レビューです♪
ライター紹介:家族は夫と小3野球少年。カラダを動かすことと、カラダが喜ぶものを食べるのが大好き。(Instagram)
贅沢海の幸詰め合わせセットby.ヤマヲ水産 |
✔︎ 無添加、無着色、保存料不使用で、誰でも安心して食べられる
今回は、湯煎してすぐに食べられる「そのまんま食堂」シリーズより5品試食させていただきました。

(上段左から①②③、下段左から④⑤)
①レンコ鯛
②鯛めしの素
③のどぐろめしの素
④のどぐろ干物
⑤しじみ
①レンコ鯛|鯛なのに太い骨まで食べられて感動
「骨の気になる方に最適なお魚惣菜」と書かれているとおり、鯛なのに骨まで食べられて感動しました!
食べ方は、常温のままでも食べられるし、袋紙を外しパウチの封を切らずに湯煎をするか、グリルで焼いてもOK!
私はグリルで焼いていただきました。
普段、鯛は骨が気になりますが、こちらの商品は太い骨まで柔らかく、小さなお子さんでも安心して食べられると思います♪
私の家族は頭まで食べ、お皿の上からお魚一匹きれいになくなりました!

グリルで付いた焼き目もとても美味しく身もふっくらしていて、食べ応えがありました。
鯛は島根県山陰沖で採れたものだそうです。
鯛に含まれている栄養素:タンパク質、ビタミン、ミネラルなど
(※ きれいな面を上にしたので、盛りつけが右向きで失礼します。)
②鯛めしの素|忙しい日でも30分で美味しい鯛めしが炊きあがる
こちらも鯛をまるごといただける一品。
2合のお米に普通の水加減で炊飯器に仕込み、添付の特製だししょうゆと鯛をまるごと入れるだけ。

今回、私は土鍋で炊いてみました。
炊きあがったら頭を取り、ご飯と鯛を混ぜ合わせて出来上がり!

30分で美味しい鯛めしが炊きあがりました♪
忙しい日でも、安心安全でこだわりの原材料で作られた食事が用意できるのは、とても有り難いです。
⑤しじみ|パッケージの「美味しいしじみ汁の作り方」で5分で完成
パッケージに書かれている「美味しいしじみ汁の作り方」どおりに作りました。
お鍋でお湯を沸かし、沸騰したらしじみを入れ、貝が開いたらお味噌で味つけをするだけ。

鯛めしを炊いている間の5分で完成しました!
鯛めしとしじみ汁の完成です。
③のどぐろめしの素|高級魚が一尾まるごと入っていてとっても贅沢
鯛めしの翌日いただいたのが、のどぐろめし。

どちらも島根県山陰沖で採れたお魚に、味つけは奥出雲の森田醤油店さんのお醤油を味つけのベースにされています。
のどぐろと言えば高級魚♪一尾まるごと入っていてとっても贅沢!
身は脂がのっていて、甘みがありました。
鯛ものどぐろも同じお醤油が使われているのに、ひと味違う美味しさ♪
お魚の持っている個性を感じることができました。
④のどぐろ干物|骨まで食べられてさらに多くの栄養素を摂ることができる
こちらも骨まで食べられるのどぐろ。
湯煎で温めていただきました。
味つけは塩のみで、素材の味をそのまま楽しめます。
湯煎をしてパウチを開けると、身がとてもふっくらしていて肉厚!

お魚自体は15センチ程ですが、とても食べ応えがあります。
もともとカルシウムが豊富なお魚ですが、ヤマヲ食堂さんのそのまんま食堂シリーズは骨までいただけるので、さらに多くの栄養素を摂ることができて嬉しいですね。
のどぐろには、カルシウム以外にも鉄分、マグネシウム、DHA、EPA、ビタミンA、ビタミンB1、B2、カリウム、ナイアシンというたくさんの栄養素が含まれているそうです。
脂がのっているけど低カロリーなところも嬉しいです♪
贅沢海の幸詰め合わせセットby.ヤマヲ水産 |