小さなはぎれで作る布シール


連載:ファブリック考
布製品のオーダーメイドブランドmitsuamiを持つクラシライター:kaeさん(Instagram)より、季節の生地、世界の手芸事情や、身近な布切れの活用法などをお届けします。
布が可愛いと、小さなハギレさえも捨てられずに、ついそっと仕舞い込んでみたり、服作りで残ったハギレは、面積はあるけど形は歪だったりして捨てるにも使うにも困ることがあったりします。

∟ 小さなハギレを集めるBOX
はぎれの活用方法は過去の記事でもいくつかご紹介していて、もはやライフワークでもあったりするのですが、中でも一番簡単で、普段お裁縫をしない方でも試してみたくなるような方法をご紹介します。
それがこちら、布用両面テープを使って作る布シールです。

布用の両面テープは超強力で、いろんな素材に使えます。
ラッピングに使ったり、スタンプを押してお名前シールにしたり、使い方は色々。
とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
|
私は、商品のラッピングや生地見本を作る時、またスタンプを使って収納ラベルを作ったり、娘の持ち物に名前をつける時などに活用していますが、見た目が可愛いのでただただ目的もなく量産して貯めておくこともあります。
皆さんならこのシール、どんなことに使いますか?良いアイディアがあったらぜひ教えてください☻
7月の読みもの7月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、8月の準備などの記事をお楽しみください♪ |