夏バテ予防に一汁二菜の朝ごはん

すでに蒸し暑い夏本番がやってきたような気持ちになる、梅雨の期間中の晴れの日。
あまりの気温の急上昇に体が追いつかず、食欲も急降下しそうです。
それでも朝ごはんを抜かないことで、自然と夏に向けて体力が仕上がっていく感じがするんですよね。
今回の旬食材は、きゅうり。

私実はきゅうりが苦手な野菜なんですけど、食べ方次第で食欲upに繋がる素晴らしい食材だと思ってます!
きゅうりは水分が豊富で、体をクールダウンする効果があります。
蒸し暑いこの時期の体をすっきりさせてくれる食材です。

きゅうりが苦手な私でも食べられる食べ方は、中華風の味付けで漬け込むこと!
塩揉みしたきゅうりを1日冷蔵庫で眠らせ、ぎゅっと水気を絞って調味料と和えます。
そうすると、苦手な青臭さが抜けて、ポリポリ食感の美味しいきゅうり料理が出来ますよ♪

たっぷりの卵で巻いただし巻き卵と一緒に食べれば、夏バテさよなら〜です。

【今日の献立】
・きゅうりの中華風
・だし巻き卵
・お豆腐とわかめと椎茸のお味噌汁
・雑穀米
旬の野菜で、夏に向けて食欲upを目指しましょう‼︎
#朝食・朝ごはんのアイデア / #きゅうり(6〜9月)
6月の読みもの6月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、7月の準備などの記事をお楽しみください♪ |