kae
連載:ファブリック考
布製品のオーダーメイドブランドmitsuamiを持つクラシライター:kaeさん(Instagram)より、季節の生地、世界の手芸事情や、身近な布切れの活用法などをお届けします。
▷ 各クラシライターの紹介
ここ最近SNSでよく目にする、海外のハンドメイド界隈で話題の1枚の布から作るバッグ。
手の込んだデザインにみえて、真ん中で結び目をつくったら3カ所縫うだけで簡単にできてしまう、縫い物初心者にもおすすめの作り方をご紹介します。
小さいものだと、裁断を含めても10-15分で完成する手軽さなので、ぜひ作ってみてくださいね。
あわせて読みたい

【作り方】結び目バッグ|SNSでも話題!縫い物初心者にもおすすめ
今回は、お財布やスマホなどの必須アイテムの持ち歩きにちょうどいい小さいサイズと、パソコンやウォーターボトルも収納できる大きいサイズ、それぞれ雰囲気の違う合皮を使ってみました。
材料(大・小サイズ2種類)
・生地* 大きいサイズ : 55 × 140 cm 小さいサイズ : 35 × 80 cm
*合皮やフェルトなど、切りっぱなしで使える布を選ぶと良いです。また、あまり厚みのないものをお勧めします。
作り方
(サイズが変わっても作り方は同じですが、写真は大きいサイズで説明しています。)
1、生地を上記サイズに切ったら、端から25cm(小さいサイズの場合は15cm)のところに印を付けておく。
∟この印をつけるのは、 左右どちらか側の2箇所でOK
2、中心で結び目を作る
∟大きなリボンのような形に。 結び目は小さめにギュッと整えて。
3、結び目を中心にして、中表に半分に折ります。
∟半分に折ってクリップなどで留めておく
4、まずは左右を縫います。重ねた生地の端から、1でつけた印まで縫う。(反対側も同様に)
縫い終わりは、緩やかに生地端へ繋げる。
5、底になる辺を開き、4で縫った縫い線が中心になるように合わせます。
∟こんな感じ
∟縫い代は左右に互い違いになるよう倒してクリップで留めます。
6、端から端まで、底になる部分を縫う
7、表に返して、完成✔️
|
✔︎ 素材や色で印象を変えて、ファッションに合わせてアレンジも
とっても簡単で、色や素材によっては、コーディネートの主役にもなれるバッグ。
いろいろなアレンジで、ぜひ作ってみてくださいね。

|
4月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、5月の準備などの記事をお楽しみください♪
≪ 3月 | 一覧 | 5月 ≫
|
連載:ファブリック考(Instagram)
洋裁好きの母と、DIYが趣味の父の影響で、幼少期からモノづくりが好き。産後からは子供服作りに没頭。2019年から、入園入学グッズやエプロンなどのオーダーメイドブランドmitsuamiをスタート。現在はマレーシア在住。趣味は洋裁、海外旅行、布やリボンなどの資材集め、異国料理を食べること。季節の生地、世界の手芸事情や、身近な布切れの活用法などをご紹介します。