シンプルな朝ごはんの食卓に、湯葉を



連載:シンプル朝ごはん日記
本日4月2日より連載開始♪
megumiさん(Instagram)が、白ごはんを中心に無理なく気負わずに楽しめるシンプルな朝ごはんの記録のアイデアをお届けします。
朝はいつもパンよりご飯派。
社会人になってから出会った旦那に「好きな食卓を投稿してみたら?」とアイデアをもらったのがきっかけになり、インスタグラムで、お米にフォーカスした朝ごはん投稿を始めました。

普段は、卵焼きにウインナーにお味噌汁が主流(インスタ見てくれてる方はもう見慣れてるかな。笑)
全然おしゃれでもない。
築16年の1LDKで3年間、夫婦で暮らしている私たちだけの朝ごはんの景色を皆さんに発信できたらなと、文章書くのは得意ではないのですが、今回クラシコサエルのライターとして日常を綴ってみることにしました。
Instagramの投稿文も、「何書こう?」って悩んじゃう私ですが、新たな挑戦、見守っていただけると嬉しいです。
まずは、私の大好物の湯葉(ゆば)のご紹介。子どものころ、母とスーパーに行き、割引シールが貼られている高級品の湯葉を見つけては「欲しい欲しい」とねだっていたのが懐かしいです。

まにまに商店でも販売している老舗湯葉専門店ゆば甚様の4点セットお試しさせていただきました。
第1回目の今回は「汲み上げゆば」を使った朝食をご紹介します。
豆乳に薄く膜が張りかけたうちに汲み上げるこの湯葉は、もったりとした濃い豆乳の甘みを感じることができました。

卵の横にそっと添えて。
お醤油とわさびをちょろっと添えていただきます。ねっとり濃くて、まろやかで、口の中には優しい豆乳の甘み...朝から湯葉なんて豪華で、パッケージから出してお皿に盛り付けただけで贅沢な気持ちになりますよね。

4年以上の付き合いの旦那が湯葉が好きという情報は聞いたことがないのに、「俺の分もあるよな?」と食べる気満々で。笑
家に湯葉セットが届いた時も、「何が来たん?」と目をキラキラさせながら見ていたのですが、私の大好物であることは知ってるのに、独り占めさせてもらえず...
水からこだわって作られた90年以上歴史あるお店なんやって〜と同封されていたパンフレットを見ながら「贅沢やなあ。俺にも食べさせてな。」と言われました(笑)
到着より5日の短めの賞味期限も、到着した日には全て胃の中へ。美味しかったです♪
生ゆば食べ比べセット老舗湯葉専門店 ゆば甚 |
次回はゆば甚さんの「ゆばとうふ」をご紹介します!
みなさんも是非、まにまに商店でお取り寄せしてみてください。
4月の読みもの4月の暮らしや行事を楽しむアイデアや旬の食べ物に関すること(レシピ付き記事も)、5月の準備などの記事をお楽しみください♪ |