縫わずに作るコースター

2024.01.23
kae

連載:ファブリック考
布製品のオーダーメイドブランドmitsuamiを持つクラシライター:kaeさんより、季節の生地、世界の手芸事情や、身近な布切れの活用法などをお届けします。

先週はもったいないを考える1週間、“もったいないまつり”が開催されていましたね。こういったイベントがあることを知るだけでも、極力捨てないことを意識したお買い物や、お料理に取り組んでみるきっかけになります。

食材はもちろんですが、ハンドメイダーの中には、ほんの小さな端切れやリボン、ボタンなどの資材がもったいなくて捨てられないという人、多いのではないでしょうか?


ハンドメイダーにとって端切れどうする?問題はつきもの。
布は腐らないから!と、可愛い布に出会うと使う予定もないのに買ってしまったり、いつか何かに使えるかも…と、小さな端切れも捨てられない。そんな布がどんどん貯まる。
大切にするのはいいことだけど、使わないことには箪笥の肥やし。腐らないとはいえ、どんどん作って形にしていきたいものです。

今回は10cm角の布があれば作れる、まさに端切れ活用にピッタリで、作り方もとっても簡単なコースターのレシピをご紹介します。

 

 


材料と道具

・目の詰まっていない布…ウールや麻がオススメ
・定規
・布用のハサミまたはカッター
・目打ち…先の尖ったハサミやピンセットなどでもOK
・チャコペン…フリクションペン*が便利
*俗に言う消せるボールペンは、熱でインクが消える仕組み。布に描いてもアイロンで消すことができます。

 



作り方

①まずは、仕上がりサイズに布をカット。私は10cm角にしました。このとき布目をよーく見て、布目に対して垂直になるように気をつけてください。とはいえ、すごく斜めとかでなければ大丈夫。


②布をカットしたら、布端から1cm内側に線を引きます(4辺)。


③目打ち等をつかって、②で描いた線まで縦糸を優しく解いていきます。ことのき無理に引っ張ると生地が歪んでしまうので、1本ずつゆっくり解いていきましょう。地道な作業ですが、そんなに時間はかかりません。

∟まずは1辺、解き終わったところ。


④4辺すべて解けたら、生地に残っている線を消して完成!

 

麻はすぐに乾くので、コースターにはもってこいの素材。
この寒い時期には、少し厚手のウールで作って食卓に暖かな雰囲気を取り入れるのもいいですよね。

汚れた場合は優しく手洗いで。洗濯機で洗うとボロボロになってしまうのでご注意下さい。

初心者の方でも、ハンドメイドへのハードルがグッと下がる、針も糸も使わずに作ることができるコースター。お裁縫は興味があるけど学校の授業以来…という方でも、気軽にチャレンジできるレシピにしました。

使わなくなったエプロンや、穴が空いてしまったキッチンクロス等の再利用としてもぴったりです。
また、サイズを変えればテーブルナプキンや、ランチョンマットなんかにも応用ができますよ。
ご自宅に眠っている布があればぜひ作ってみてくださいね。

 

1月の読みもの

1月の食に関すること(レシピ付き記事も)、1月の過ごし方のアイデアや2月の準備などの記事をお楽しみください♪

月ごとの読みものまとめはこちら

 



\ PICK UP ITEM /

おすすめ商品