【暮らしをコサエル台所】eps.24 のんさん
Instagramで見かけた素敵な暮らしのあの人の、ふだんは公開しない台所のあれこれ、世界観を覗くバトン企画【素敵なあの人の、暮らしをコサエル台所】
今回は総勢50名でバトンを繋ぎます!
24人目はのんさん(@non_la_non)です。
① 台所作りのこだわり
調理道具やうつわは、長く愛用できるものを吟味して購入し、お手入れをしながら大切に使っています。
収納スペースに限りがあるといった問題も、お気に入りの道具(羽釜、鉄鍋、鬼おろし器、蒸篭、鍋敷、ザル、鍋つかみ、弁当箱など)を飾るように収納する事で使いやすく、目でも楽しめる居心地の良い空間作りに役立てています。
そんな「好き」が詰まった台所は、私のパワースポットです!
② 台所にいる時間のマイルール
台所に立つ時はエプロンをつけると気持ちがシャンとします。
お料理は、美味しく作るぞ!という気持ちを持って包丁を握ると、そこに『 気』が生まれる。
これは、ある薬膳教室の先生のお言葉ですが、とても感銘をうけました。
美味しく作りたい気持ちはあっても、美味しく作るぞ!と断言して作りはじめる事はなかったからです。
美味しく作りたいと、美味しく作るぞ!2つの言葉に大きな違いはないように思いますが、例えば『 行きたい』と『 行くぞ! 』では気持ちが異なりますよね?
それと同じで、美味しく作るぞ!と思って作ったご飯は美味しいのです。お料理している時の気分までウキウキしてくるから不思議です。
また、使い方の幅がグンと広がるので、あえてお道具の使い方の概念をなくしてしまう、というのもマイルールです。
詳しくは③の“飯台”について。
③ お気に入りの器や調理器具
手仕事のうつわを中心とした和食器が好きです。
なかでも豆皿は姿が愛らしく、ちょっとしたおかずや残り物でも美味しそうに見せてくれます。
使い勝手も良いため少しづつ集めてきましたが、今では300点を超える数になってしまいました。笑
大切に愛用している道具はたくさんありますが、なかでも楕円の飯台は一年を通して出番の多いアイテムです。
飯台はお寿司を作る時の道具ですが、どう活用しているのかというと、『桶盛り弁当』と名付け、子供達の昼食をお弁当のように詰めたり、おもてなしの際にはお料理を彩るうつわとしても利用しています。
みんなで飯台を囲めば、楽しい食事時間がはじまります。
④ ささっと作れる箸休め
さっと作れてすぐおいしい!
パリパリ発酵中華きゅうり
きゅうり 2本
A米酢 大さじ1
Aレモン汁 大さじ1
A醤油麹 小さじ1と1/2 (醤油で代用可)
Aオイスターソース 小さじ2
Aきび砂糖 小さじ1と1/2
Aごま油 小さじ1と1/2
Aたかのつめ小口切り 少々
胡麻 小さじ2
塩 少々
- きゅうりは縦半分に切りスプーンなどを使って種を取り除き、キッチンペーパーで水分をおさえてから8mm程度の厚みで斜めに切る。
- Aの調味料を混ぜ合わせ切ったきゅうりを加えて和える。
- 味をみて必要であれば塩少々で整え胡麻をふる。
- すぐに食べられますが時間があれば冷蔵庫で少し冷やし味をなじませると更においしいです。
- 茹でたささみをさいて加えるのもおすすめです。
のん(@non_la_non)みそソムリエ はじめまして、のんです! |
【素敵なあの人の、暮らしをコサエル台所】バトン、次回はmeeさん(@ noamayomi)にたすきをつなぎます。
お楽しみに♫
\TODAY'S PICK UP ITEM/ |