クラシコサエル

【96】ざらざら

【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら
【96】ざらざら

クラシコサエル

【96】ざらざら

Regular price ¥1,595 (税込)
/
サイズ
  • 在庫あり
  • Inventory on the way

毎日使うものだからこそ、心躍るものを。

金属加工、刃物や洋食器の生産が盛んな町「燕三条」で、つくられる96(クロ)のカトラリー。真っ黒なカトラリーは塗料を上塗りする塗装とは違い、化学反応起こして、黒く染めます。
塗装のように均一的な質感ではありませんが、黒染めにしか出せない味のある美しさ、個性的で温もりのある黒が、他では見ることができない96(クロ)の魅力です。

ざらざらつやつやという名前の通り、2種類のテクスチャーがあり、手持ちの食器やおうちの雰囲気に合わせてお選びいただけます。毎日の食卓にも、イベントのテーブルにも、カトラリーが黒いことで全体が引き締まる効果も。

▼ざらざら             

 

▼つやつや

※こちらはざらざらの販売ページです。つやつやこちらから

見た目の美しさと実用性、珍しさを兼ね備えている96(クロ)のカトラリーは、ギフトにも喜ばれそう。個性的な黒の感動が多くの方に届きますように。

もの作りの町 燕三条より

「燕三条」とは、燕市と三条市を合わせた総称です。
単なる工芸品ではなく「暮らしを豊かにするための技術」として、全国的にも高い評価を受けているのです。
燕三条で作られる包丁やカトラリーの背景には、職人が何世代にもわたって培ってきた技術と、最新のデザイン性が融合しており、ただ美しいだけでなく耐久性も抜群。
ステンレスのつややかな輝きは長年使い込むほどに味わいが出ます。

黒染めという技術

「金属の黒染め」とは、布を染めるように液の中に金属を漬けて黒く変色させる技術です。
例えるなら塗装は「お化粧」、黒染めは「日焼け」と言うイメージが近いかもしれません。
黒染め液をぐつぐつ煮立てて金属を入れると、表面に酸化皮膜と呼ばれる膜ができ、黒く変色します。


 

黒染めの注意事項

・黒いススが残ってしまう場合がありますが、これは化学反応で発生した酸化鉄で、人体に影響はありません。
・若干の黒染めムラにより、一点一点表情が異なります。
・製造工程上の治具跡や液ダレ跡が残る場合があります。
・黒染めに触れる成分によっては、化学反応を起こし金属の斑点が出る場合があります。
・油分や水分が残っていると、シミやサビの原因になります。
・硬いものや鋭利なもので擦ると黒染めが薄くなる原因となります。また、長期の使用により、黒染めが薄くなることがあります。
・汚れが付着したまま放置すると、変色やサビの原因になります。

 

食器製品の注意事項

・電子レンジはお使いいただけません。
・食洗器はご使用いただけます。
・食事用ですので調理には使用しないでください。

商品詳細

【素材】
SUS304ステンレス

【サイズ】
スプーン大  :173mm
フォーク大  :178mm
スプーン小  :138mm
フォーク小  :142mm
スープスプーン:136mm

 

\ CHECKED ITEM /

最近チェックした商品