入学準備。刺繍に込めるエールの気持ち。

2023.03.04

我が家の次男は春から新一年生


親としても子育ての節目を感じ

いよいよか〜

と、母親の私のほうがソワソワしはじめています。


入学準備もいよいよ本詰め。


通学路を一緒に確認したり

名前を書く練習をしたり

学用品を揃えて名前つけをしたりと


新生活へ向けて親子で少しずつ準備をしている最中です。



そんな中でも、私が夢中になってやっているのが

ワンポイントの刺繍入れ。


通学グッズは飽きずにできるだけ

長く使ってもらいたくて

無地のものやシンプルなデザインのものを選びました。

袋物を手作りするのは早々に諦め、我が家は潔く既製品です。笑

そこに子どもの好きな色の糸でイニシャルなどをワンポイントで刺繍しています。



刺繍は上手ではないけど、やるのはとても好き。


ワンポイントの刺繍くらいなら

寝る前のちょっとした時間に

仕上げることができますし、

長時間お裁縫道具を広げっぱなし、、、

なんてこともしなくていいくらいに

軽い気持ちで取り掛かれるのも良いところ。



私がやってるのはクロスステッチという技法の刺繍なんですが


その名前のとおり糸が×の形にクロスするように

刺していく刺繍の技法。

マス目に沿って刺していくので、

慣れていなくても図案通りにきれいに

仕上げることができるのがクロスステッチの魅力です。



なんて事のないシンプルな

ランチクロスやハンカチが

ワンポイント刺繍するだけで世界に一つだけのオリジナルのものになる。


喜ぶ顔を想像しながらチクチクと針を進めていると

どんどん楽しくなって夢中になってしまいます。



↑ランチクロス用の生地に

イニシャルを刺繍したものです。






↑無印のハンカチに子どもたちの

好きなものをそれぞれ刺繍。

(右から、クワガタ・ウーパールーパー・宇宙飛行士・トカゲ)


図案は、クロスステッチデザイナー大図まことさん

のものをデータで購入し、活用しています。

ポップで可愛いデザインのものが選びきれないほどたくさんあって

あれこれ刺繍したくなるんです。



↑キャンバストートにイニシャルを刺繍。





細々している刺繍道具はIFUJIさんのオーバルボックスに入れてリビングに置いています。





子どもの成長は本当にあっという間。

だからこそ、こういう事で素直に喜んでくれるうちは

自分なりにいっぱい愛情を込めておこうと思うんです。


期待と不安でいっぱいの新生活、

ガンバレ〜!のエールをそっと込めて

入学準備を進めています。


新一年生たちが笑顔で学校生活のスタートをきれますように♩


入園、入学を控えてる親御さま

共に頑張りましょうね。







\ PICK UP ITEM /

おすすめ商品

【96】つやつや
¥1,089~